今日は品川区の中延にあるブックカフェ隣町珈琲を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。
1.品川の商店街の中にある注目のブックカフェ隣町珈琲
最近東京都内にあるブックカフェ巡りにすっかりハマっている私ですが、今日と訪れたのは、品川区の中延商店街にあるブックカフェ隣町珈琲です。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/201c4ee998e74e6d5050473908a569dc-400x300.jpg)
隣町珈琲は、元々は東急池上線の荏原中延駅の北口に2014年にオープンした本と喫茶店のお店。
2020年に元々の建物が取り壊されることをきっかけに東急大井町線と都営地下鉄浅草線が交錯する中延駅と東急池上線の荏原中延駅のちょうど中間地点の中延商店街に移転してリニューアルオープンしました。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/c289780ac0d573087abdf0f85fbc80a6-300x400.jpg)
新しい隣町珈琲は、商店街の一角にあったライブバーがコロナ禍の影響もあって閉店した場所にオープンしたブックカフェ。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/bf6a196547d297f341364a48220f65c9-400x300.jpg)
お店は地下にはいっているので、正面の階段を降りてのアクセスとなります。
ちなみに階段の途中には最初にオープンした旧店舗の写真が。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/ca7d6d170e58b65d5a52b0b078b7dc38-300x400.jpg)
こちらは地下1階のエントランス。
では早速中に入ってみましょう。
2.様々な機能を併せ持った街の交流と情報の拠点となるスポットを堪能
店内を入ってすぐのエントランススペースが新刊の販売スペースになっていて、奥にはテーブル席と店内で自由に読むことができるブックスペースが広がります。
隣町珈琲は新刊の販売スペース、ブックカフェスペース、ギャラリーなど様々なスポットが併設されているのが特徴。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/19daa3d682332d5d45aa6d0e7f4dd1e9-300x400.jpg)
また、隣町珈琲は単なるブックカフェではなく、学びや交流、情報発信の拠点となることが目指されていて、数多くのイベントも催されているのも注目ポイント。
今回訪れた際にも壁面のスペースを利用した展覧会が行われていたり、週末には本に関連したイベントが行われていたりと単なるブックカフェの枠に囚われない企画が度々開催されています。
私が訪れたのは週末のお昼の時間だったのですが、店内は程よくお客さんで溢れていました。
客層は20代の若者から地元の人と思われるおじいさんまで様々で、1人でもくもくとPC作業をしている人もいれば、カップルや夫婦と思われる人たちまで幅広い人達に利用されている印象でした。
また、店内ではフリーのwifeが利用できる他、コンセプトを使用できる席もあるので、休日にふらっと訪れて、美味しい珈琲片手に読書や仕事を行うのにピッタリのスポットです。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/62c9ec85ddce1a32361afd7c15004100-300x400.jpg)
ブックカフェといえば作り込まれたスタイリッシュなデザインだったり、逆に古い木調の素材を生かした内装が多いのですが、ここ隣町珈琲はそれらの印象とはちょっと違った洒落込み過ぎない自然体な内装となっているのも特徴です。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/4081f304cbd45ad9f84e7c1631c20819-300x400.jpg)
元々のライブバーの要素を残しながらも、壁一面の本棚や学校のような黒板があったりしてどこか落ち着く空間となっています。
また、店内には黒電話が置いてあったりとアイテムも渋いチョイスの置物が置かれていました。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/780aae3daa9ded81dfd177432db4f05a-400x291.jpg)
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/29477f7691a137051f8b670f8fee91ab-300x400.jpg)
本棚の本は文学作品から歴史書、実用書、海外の本など様々でした。
3.食事&ドリンクも充実。気になる本を片手に素敵な本との出会いを
今回訪れたのはちょうどお昼時ということもあって、選べるランチメニューを頂くことに。
ランチメニューはサラダとドリンクがついたお得なセットなのですが、今回は人気メニューである野菜たっぷりタイカレーのセットをチョイス。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/b3c7eb9ce09d7383665f1c42aac9320b-400x324.jpg)
タイカレーはさらさらのスープに大きなゴロゴロ野菜が入ったカレーですが、あっさりした見た目からは想像できないようなコクのあるスープとなっていてとても美味しかったです。
また、注文してからでてくるのが物凄く早かったのも嬉しいポイントでした。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/5b941bb43fd40a9591000ef4f21d95df-400x300.jpg)
メニューはこの他にもピラフセットがあったり、昔ながらのナポリタンがあったり、種類は多くないですが王道のラインナップとなっています。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/7bbd8605d7be00f0f8b587691adbfc5c-400x300.jpg)
また、トーストやケーキなどの軽めのメニューもあるので、しっかりご飯を食べたい時から気軽に立ち寄りたい時まで色々なシチュエーションで利用できそうです。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/34aec841a6ac60d0ee19bb34ee94ba31-300x400.jpg)
珈琲はサイフォンで淹れたこだわりの珈琲となっていて、こちらもとても美味しかったです。
お腹が満たされてきたところで、再び店内を散策して気になる本をチョイスしてきました。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/06/904546d07fc9f6ce924b8bcc5d5f755f-400x300.jpg)
例えばこちらの文学に書かれた「橋」の本は、本好きであり建築や工作物好きの私にピッタリの本でした。
美味しい珈琲を片手に、あれこれと本を斜め読みするのはブックカフェの醍醐味ですね。
本と空間と食事をたっぷりと堪能して、この日の本棚巡りも大満足のものとなりました。
隣町珈琲はイベントスペースとしても活用されているので、次回訪れる時はイベントと併せて訪れてみようと思います。
とってもオススメのブックカフェなので、皆さんも機会があれば是非訪れてみてくださいね。
【今話題のおススメ本紹介】
東京の個性的な本屋さんのがたっぷりと紹介された本屋さんの本です。
今度行きたい本屋さんを探している人必見!見ているだけで楽しくなっちゃうわざわざ行きたいとっておきの本屋さんが見つかるかも。
![](https://hondana-hyakkei.com/wp-content/uploads/2023/11/cd8ba46cc620b093e8bb22ff7be9b6a6-300x300.jpg)
>Amazonで詳細をチェック
東京版だけでなく全国版もあるので、気になった方は是非チェックしてみて下さいね。
隣町珈琲
住所:東京都品川区中延3-8-7 B1F
アクセス:荏原中延駅、中延駅から徒歩約4分
オープン年:2014年
営業時間:
平日11:00~18:00
土曜日・日曜日・祝日10:00~18:00
ホームページ:https://tonarimachicafe.jp/
![にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ](https://b.blogmura.com/book/book_info/88_31.gif)
にほんブログ村
![書店ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2309_1.gif)
書店ランキング
↑読書・書店のブログランキングに参加しています。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
本やブックスポット好きな人は、他にも面白い本・読書ブログもいっぱいあるので、是非クリックして覗いてみてくださいね。
■他にもこんな記事もおススメです
・本好きにおススメしたい東京都内の文学館&記念館10選
・東京駅「BOOK COMPASS Cafeエキュート東京」駅構内のブックカフェをレポート
・大阪「こども本の森 中之島」中之島にできた素敵な本棚建築をレポート