早稲田「村上春樹ライブラリー」2021年にオープンした話題の施設をレポート

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今日は東京早稲田にある村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。

スポンサーリンク

1.大学キャンパス内に誕生した村上春樹ライブラリーを訪問

今日訪れたの村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)は、早稲田大学の敷地内につくられ、2021年10月にオープンした文学館です。

その呼び名の通り、早稲田大学文学部の卒業生である小説家・翻訳家の村上春樹氏から寄贈された様々な資料やレコードなどを収蔵しつつ、国際的な文学・翻訳の研究や交流拠点なることが目指されています。

村上春樹ライブラリーが建つのは早稲田大学の広大なキャンパスの北東側。
原則は公式ホームページからの事前予約制となっていますが、混雑状況によっては予約なしの当日入場もできます。

北東側の門をはいると、さっそく村上春樹ライブラリーの特徴的な外観が見えてきます。
元々の建物は早稲田大学の4号館として長らく使われていた建物でしたが、村上春樹ライブラリーの開館に伴って建築家の隈研吾氏(隈研吾建築都市設計事務所)が改修デザインを行っています。

古びた建物の外観は白一面に塗られ、建物の周りにはエントランスに誘うように流れる木調の庇が伸びています。

コンクリートの躯体とのコントラストが際立つ木の庇は、建物のエントランスではトンネル状に変化して、訪れた人を迎い入れてくれます。

2.様々なものを繋ぐ「トンネル」をくぐって新たな文化との出会いを

木のトンネルをくぐって早速中へと入ります。
まずは、入口右手の受付で事前に予約した名前を伝えて受付を済ませます。
ちなみにこの日は、予約した時間よりもちょっと早く着いてしまったのですが、受付で確認すると前の時間の当日来場に空きがあるのでそのまま入場できることに。ラッキー!

地上5階建ての建物は1階が受付やギャラリーラウンジ、オーディオルーム、2階がスタジオや展示室、3階以上が研究書庫、閉架書庫・研究室・事務室(一般来場者には非公開)となっています。
また、地下には早稲田の学生が運営するカフェ「橙子猫-Orange Cat-」も入っています。

建物の正面には「階段本棚」と呼ばれる元々あった床を撤去してつくられた吹抜け空間があり、1階と地下1階を繋いでいます。
この大階段はエントランスの木のトンネルを受け継ぎ、現実の大学キャンパスから小説の物語の中にトリップするような巨大なトンネル状の空間となっています。

村上春樹氏の作品の中にもトンネルのモチーフが登場するものがありますが、このトンネルは日本と世界、現実と虚構、過去と未来などを繋ぐ空間装置として機能していて、訪れる人をまだ見ぬ世界へと誘ってくれます。

1階の正面から向かって左手のエリアは、事前予約が必要なエリア。
このギャラリーラウンジでは村上春樹氏から寄贈された書籍をはじめ様々な資料が展示されています。
資料の一部は中央の大テーブルで読むことができますし、膨大に並べられた書籍からは村上春樹氏の作品や世界観が浮かび上がって来るのも面白いですね。

自身の著作だけでなく、翻訳作品の多さにも改めて驚かされます。
文学そのものも、今の自分がいる位置とは全く違った世界を体験させてくれるものではありますが、翻訳とは世界中に散らばるそんな文学作品を私達の世界に繋げてくれるまさにトンネルのような行為。
ここで建物のデザインと文学作品・翻訳行為がリンクします。

また、個人的にも初めて買った村上春樹氏の関連した本は、翻訳作品の「フラニーとズーイ(J・D・サリンジャー)」でしたし、同じくサリンジャーのナイン・ストーリーズやキャッチャー・イン・ザ・ライは友達やイベントで読書会をしたこともある思い出の本でもあります。

ちなみに蔵書はこちらのPCからも検索できます。

奥にあるオーディオルームでは村上氏がコレクションしたレコードやCDが収蔵されています。
こんなオーディオルームがキャンパスの中にあるなんて羨ましい限りです。

また、この他にもこの日は閉まっていましたが、時季ごとに様々な展示が行われる展示室など、見どころが満載でした。

3.地下のギャラリー&カフェにも注目

ライブラリーをたっぷりと堪能した後は地下のギャラリーを見学し、その後は併設のカフェ橙子猫-Orange Cat-でランチを頂きます。

このOrange Catという店名は村上氏が学生時代に経営をはじめたジャズ喫茶「ピーターキャット」の由来にもなっている猫の種類によって命名されているそう。
このカフェも学生が主体となって運営が行われています。

このカフェは地下1階となっていますが、敷地には大きな高低差があるので、ほぼ地上といえるような半地下スペースとなっています。
窓の外には最初に通りかかった庇が見え、自然光が降り注ぎます。

こちらのカフェは事前予約は不要なエリアにあり、側面の出入口から直接入ることもできます。

今回頂いたのは看板メニューの一つである季節野菜のドライカレー。
野菜がゴロゴロのカレーは、辛さ控えめな濃厚カレーでとても美味しかったです。

メニューは他にもたらこパスタや、ドーナッツなどの軽食もあります。

カフェメニューもたっぷりと堪能して、この日の本棚巡りも大満足のものとなりました。
とってもおススメの文学スポットでしたので、皆さんも機会があれば是非訪れてみて下さいね。


【今話題のおススメ本紹介】
東京の個性的な本屋さんのがたっぷりと紹介された本屋さんの本です。
今度行きたい本屋さんを探している人必見!見ているだけで楽しくなっちゃうわざわざ行きたいとっておきの本屋さんが見つかるかも。

Amazonで詳細をチェック
東京版だけでなく全国版もあるので、気になった方は是非チェックしてみて下さいね。


村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)
住所:東京都新宿区西早稲田1-6
アクセス:早稲田駅から徒歩約6分
オープン年:2021年
開館時間:10:00~17:00
入館料:無料
ホームページ:https://www.waseda.jp/culture/wihl/
その他:事前予約制

※記載の内容は記事執筆時点のものですので、訪れる際はホームページ等で最新の情報を確認してください

にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ
にほんブログ村

書店ランキング

↑読書・書店のブログランキングに参加しています。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
本やブックスポット好きな人は、他にも面白い本・読書ブログもいっぱいあるので、是非クリックして覗いてみてくださいね。

■他にもこんな記事もおススメです
・ところざわサクラタウンを満喫!話題の絶景本棚&ミュージアムをレポート
・神楽坂「かもめブックス」で素敵な本との出会いを
・「世田谷文学館」の素敵過ぎる展示からライブラリー、ランチまでレポート

タイトルとURLをコピーしました