今回は東京三田の慶應義塾大学図書館旧館にはいるカフェ八角塔を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。
1.築100年以上!重要文化財にも指定された慶應の旧図書館を訪問
今日訪れたのは、東京三田にある慶應義塾大学の三田キャンパス。
慶應義塾大学といえば、福澤諭吉が江戸時代末期につくった蘭学塾「慶應義塾」をルーツにもつ歴史ある大学。
明治のはじめに現在の三田の地に移転してから長きに渡って様々な教育・研究をリードしてきた慶應義塾ですが、令和になって三田キャンパスの図書館旧館に一般の人も利用できるカフェがオープンしたと聞き、早速訪れてきました。
カフェ八角塔がはいるのは、慶應義塾大学三田キャンパスのランドマークとしても知られる図書館旧館。
1912年に建てられた建築は国の重要文化財にも指定されています。
この図書館は1906年の慶應義塾の創立50年を記念して建設計画が決定したもの。
当時の日本の知識人の間では日本の教育・知的水準を世界的なレベルに引き上げるには大規模な図書館の建設が必要であるという認識と気運が高まっていた時代でもありました。
以前このブログでも紹介した大阪の旧大阪図書館(現在の大阪府立中之島図書館)が竣工したのが1904年、東京上野の旧帝国図書館が竣工したのが1906年であることからも、この時代の背景がよく分かります。
関連記事
・大阪「こども本の森 中之島」中之島にできた素敵な本棚建築をレポート
・上野「国際子ども図書館」100年の歴史が詰まった素敵過ぎる図書館を見学
さらに日本で初めての公共図書館とされる京都集書院(きょうとしゅうしょいん)は明治のはじめに1872年に福澤諭吉、槇村正直、大黒屋太郎右衛門らによって設立されています。
関連記事
・京都「京都府立図書館」歴史ある素敵な図書館建築をレポート
京都集書院が現在の岡崎に京都府立図書館として移転・開館したのが1909年なので、はからずもこのブログで紹介していた3つの図書館を経て1912年に私学である慶應義塾大学図書館の建設に繋がった系譜がよく分かります。
そうした流れの中で生まれた慶應義塾大学図書館は、赤煉瓦と花崗岩のコントラストが印象的なネオ・ゴシック様式の堂々たる姿の建築。
あまりに堂々とした姿なので一見気付きづらいですが建物としては2階建て、一部3階ての建物となっていますが内部は6層の書架が配架されたつくりになっていて、20万冊の蔵書を誇る図書館は当時の日本で最大級の図書館でした。
その後関東大震災や戦争の空襲など様々な被害にみまわられるものの、補修や改修を行って現在の姿となっています。
ちなみに建物の写真左側部分は、戦後の1961年に蔵書数の増加に伴って増築されたもの。増築部分も60年以上の時を経ているのもすごいです。
この図書館は現在は図書館としての機能はなく、1階はカフェや大学施設、2階は福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館に改修されていますが、建物の入口には「創立五十年紀念慶應義塾図書館」という文字が残されています。
2019年には大規模な耐震・改修工事も完了。
ちなみに建物の外装や耐力上問題ない構造には戦争の記憶を残すために、あえて完全に補修しないで残している部分もあるので、そんな歴史の記憶を見つけてみるのも面白いです。
2.旧図書館を改修して2021年にオープンしたカフェを体験
カフェ八角塔が入るのは、図書館旧館を入ってすぐ右手の1階部分です。
入口の階段を上るとすぐに本を積み重ねたようなお店のサインが見えてきます。
カフェの内部は高い天井に大きな窓から自然光が降り注ぐ明るい店内。
天井や床にはカフェの名前にもなっている八角形の図形がデザインされています。
八角塔という名前は、建物の右手に見える八角形の塔からとられたもの。
当時の三田キャンパスの写真を見ると、周囲に高い建物が全く無い中で、この図書館が高台に聳え立つ巨城のようにも見えて、この図書館が周囲のランドマーク的な存在だったことが伺えます。
旧図書館ということでメニューも図書カードをモチーフにしたデザインとなっているのが素敵です。
メニューはフードメニュー、ドリンクメニュー、季節ごとのオススメメニューの3枚に分かれていました。
この日、頂いたのはあんこと発酵バターののった小倉トースト。
甘いあんこに、お皿に添えられた岩塩を振りかけていただくのですが、甘さとしょっぱさがピッタリあった絶品トーストでした。
カリッと焼かれたトーストは、もっちもちでハイレベルな美味しさ。あんこなしの通常のトーストも通いたくなる美味しさでした。
フードメニューはトースト以外にもカレー、スパゲッティからアイスやタイミングによってはプリンなどもあります。
ドリンクは昔ながらの牛乳瓶に入った八角塔紅茶牛乳をチョイスしたのですが、こちらもすっきりした甘さがトーストとマッチしてとても美味しかったです。
食事を堪能したあとは館内と2階の福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館を散策。
福澤諭吉の辿った足跡や図書館が建設された当時の写真や図面を興味深く見ることができました。
歴史の詰まった素敵すぎる旧図書館とカフェ。とてもオススメのスポットですので、皆さんも機会があれば是非訪れてみてくださいね。
【今話題のおススメ本紹介】
東京の個性的な本屋さんのがたっぷりと紹介された本屋さんの本です。
今度行きたい本屋さんを探している人必見!見ているだけで楽しくなっちゃうわざわざ行きたいとっておきの本屋さんが見つかるかも。
>Amazonで詳細をチェック
東京版だけでなく全国版もあるので、気になった方は是非チェックしてみて下さいね。
慶應義塾大学図書館旧館カフェ八角塔
住所:東京都港区三田2-15-45
アクセス:田町駅から徒歩約7分、三田駅から徒歩8分
竣工:1912年
オープン年:2021年
その他:重要文化財(建物)
にほんブログ村
書店ランキング
↑読書・書店のブログランキングに参加しています。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
本やブックスポット好きな人は、他にも面白い本・読書ブログもいっぱいあるので、是非クリックして覗いてみてくださいね。
■他にもこんな記事もおススメです
・ところざわサクラタウンを満喫!話題の絶景本棚&ミュージアムをレポート
・神楽坂「かもめブックス」で素敵な本との出会いを
・「世田谷文学館」の素敵過ぎる展示からライブラリー、ランチまでレポート